大阪市淀川区十三でドラムレッスン 簡単肩ほぐし体操2題

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 大阪市淀川区十三のドラム教室講師前田伸一です。
    肩と肩甲骨回りをほぐす簡単体操を2つ
    デスクワークや勉強で疲れたときに気分転換に簡単にできる体操です。
    デスクワークは同じ姿勢でずっと机に向かっています。
    そうすると肩も首も腰も動かさないので血流が悪くなって肩こり、首凝り、腰痛へとなっていきます。
    ときどき身体を動かしてやる必要があります。
    一つ目は肩甲骨まわり
    肩甲骨は大きな骨でその周りにいろいろな筋肉がついています。
    それをこの体操でほぐしてやります。
    一番のコツはひじを身体からできるだけ話さないようにして手を広げることです。
    二つ目はスワイショー
    太極拳の準備体操みたいな位置づけらしいです。
    調べるといろいろと細かいやり方が紹介されています。
    いますがそんなことは気にせず腕を振るだけでしっかり効果はあります!
    見た通り肩を動かすので肩関節周りや肩の筋肉や関節がほぐれるので身体の動きも整います。
    ドラマーにとっては肩関節が動きやすくなるとパフォーマンスに直結します。
    おまけの腰を回す動きも見たまんまわかりやすい動き。
    頭を前向いたままと頭も腰と一緒に回す動きとで腰や上半身の動きが全然違ってきます。
    そういうことを感じながらやると楽しいです!
    こうしてちょっと身体を動かしてやると脳に酸素も行くので仕事や勉強の能率も回復します。
    朝起きたときや寝る前にやると健康体操にもなります。
    ほんと簡単でおススメです!!
    役に立ちましたら「いいね!」をよろしくお願いします!
    無料体験レッスン、奏法改善のお問合せは下記問合せフォームから↓↓
    ブログ:ameblo.jp/citr...
    問合せ:maedrum.jimdof...
    email: st.maeda@nifty.com
    メルマガ登録:www.mag2.com/m...
    Ⅹ(旧ツイッター): / clio08393365
    #肩
    #十三ドラム教室
    #無料体験レッスン
    #直感を形に
    #ドラム教室
    #モーラー奏法
    #淀川区ドラム教室
    #十三
    #初心者 
    #脱力
    #ドラム練習
    #Drummer
    #Drumming
    #DrumExercise
    #初心者大歓迎
    #肩甲骨
    #8ビート
    #ファンク
    #ジャズドラム
    #3連符 
    #フィルイン
    #奏法改善
    #ドラム #ドラム練習 #スワイショー
    #ドラムレッスン #ドラム教室
    #子供の習い事

Комментарии •